学校の様子__
19日(金)に前期の正副級長の任命式があり、全校で12名のリーダーが任命されました。任命書を受け取った後、一人一人が決意や抱負を全校生徒の前で発表しました。呼名されたときの返事、任命書を受け取るときの眼差し、決意表明の態度からは、リーダーとしての自覚が感じられました。リーダーとフォロワーが一体となって、学級・学年、そして新しい雄志中学校をつくっていくことを期待しています。
20日(土)は、授業参観及び保護者会が開催され、多くの方々からご来校いただき、ありがとうございました。 5時間目の授業参観では、全クラス、家庭のメディア使用のルールにつて親子で考える授業をしました。1年生はルールづくり、2,3年生は昨年度の生活を振り返ってルールの見直しをしました。日常生活を見直したり、新年度の生活目標を設定するよい機会となったことと思います。
授業参観後は、全校保護者説明会、学年・学級懇談会がありました。諸費の学校会計、学校生活やいじめ防止基本方針、学習、学習用iPadの管理、自転車の登下校、学校の保健対応等について、担当者から説明をしました。説明会後は、各学年に分かれて懇談会をしました。 保護者、地域、学校が一体となって、実社会で必要な資質・能力を身につけ、予測不能な21世紀社会をたくましく、力強く生きていくことができる生徒を育てていきましょう。