今日の給食__

7月の特別献立(2)

「パリオリンピック・パラリンピック応援献立」&「ふるさと献立」



 1学期が終わるとやってくるのが、パリオリンピック・パラリンピックです。そこで、今回の特別献立は、フランスの郷土料理・家庭料理でした。オムレツはラタトゥイユソースがかけられていました。ラタトゥイユは南フランスの郷土料理で、様々な夏野菜が入っていて栄養たっぷりです。サラダはヴィネグレットドレッシングで、酢、サラダ油、塩で作るフランス料理の基本的なドレッシングです。ポタージュは、フランスではスープ全般を指す言葉で、今回はかぼちゃがたくさん入った豆乳ベースのポタージュでした。

<7月18日の献立>
・コッペパン  ・いちごジャム  ・牛乳
・オムレツのラタトゥイユソースかけ
・ヴィネグレットドレッシングサラダ
・かぼちゃの豆乳ポタージュ



 7月のふるさと献立の食材は、今が旬の「枝豆」です。ところで、「上越野菜」を知っていますか。上越野菜とは、上越地域の気候や風土に根ざして古くから栽培されてきた伝統野菜(11品目)と一定の出荷量と品質を満たしている特産野菜(5品目)を指します。枝豆は、上越の特産野菜の一つで、数種類の品種があるそうです。枝豆の他にどんな野菜が上越野菜と指定されているのか、ぜひ、上越市のHPで確認してみてください。

<7月19日の献立>
・夏野菜カレーライス  ・牛乳
・茎わかめのサラダ
・上越産枝豆




2024年07月19日 中野 博史