学校の様子__
23日(火)に1学期終業式をしました。1学期の登校日は73日(1年生は72日)ありましたが、どんな1学期だったでしょうか。保護者・地域の皆様のご理解、ご協力のおかげで、学校では大きな事故もなく、無事に予定していた教育課程や学校行事を実施することができました。明日からは、36日間の夏休みとなります。すでに酷暑が始まっていますが、生徒たち自身が自ら健康に留意し、目標をもって充実した夏休みを過ごすことを期待しています。
1年生の技術では、木工加工の授業で、「なべしき」をつくっています。慣れないのこぎりで、木材を正しい寸法で切り、断面をカンナで丁寧に仕上げます。設計図どおりに部品を接合させると、きれいな形の8角形の「なべしき」になる予定です。完成は、2学期に持ち越しです。
2年生は、19日(金)に「歯と歯肉の健康教室」がありました。講師の歯科衛生士の方から、歯と歯肉の健康の重要性やむし歯・歯肉炎予防のポイントなどを教えていいただきました。その後、歯ブラシやデンタルフロスの使い方の実習をしました。デンタルフロスの効果に驚いていた生徒が多くいました。 健康と歯は密接なかかわりがあります。これからも虫歯や歯肉炎をしっかりと予防していきましょう。