学校の様子__

10月の様子 その3

体育祭(1)



 天候にも恵まれ、秋晴れの中、体育祭を開催することができました。3年ぶりのグラウンドでの体育祭です! 生徒会や軍団のリーダーたちを中心に、企画・準備、練習してきた成果を十二分に発揮することができ、「一致団結 Be smile Full power!!」のスローガンどおりの素晴らしい体育祭でした。



 午前中は、各学年の学年種目、男女別の全校種目、そして学年リレーが行われました。
 1学年種目は、「ミッション・インポッシブル」という種目名で、4つのミッション(縄跳び、タイヤ転がし、ピンポンスプーン、借り人)をクリアしながらのクラス対抗のリレーで、会場を盛り上げました。
 2学年種目は、「2年生の目ぐるぐる大作戦(台風の目)」という種目名で、3人で棒を並んで持ち、コーンをぐるぐる回りながら、クラス対抗のリレーをしました。遠心力で引っ張られたり、足を滑らしたりしながらレースで、大接戦でした。
 



 3学年種目は、「目指せ!1000点!球を入れてGO!」という種目名で、普通の玉入れの籠だけでなく、球が一つ入るくらいの小さな籠もあり、そこに入れると一撃大逆転の1000点が加算されるというルールで、大盛り上がりでした。
 男女別種目は、男子が「ランニング綱引き」、女子が「タイヤ引き」でした。どちらも綱やタイヤを引き合う姿がとても迫力があり、最後まで勝負の行方が分からない大接戦を繰り広げていました。


2024年10月11日 中野 博史