学校の様子__

11月の様子 その3

各学年の授業



 1年生の数学の授業では、「比例と反比例」の単元を学習しています。この日は、研究公開授業で、県教育委員会の指導主事や全県の算数・数学の教師が授業を参観しました。班の仲間と協力して、課題に向き合い、様々な解法で答えを導きだそうとしている姿がとてもよかったです。参観された方々から、生徒の姿についてお褒めの言葉をたくさんいただきました。



 2年生の体育の授業では、器械体操のマット運動をしています。前転・後転などの比較的簡単な技だけでなく、側転や倒立、ハンドスプリングなどの練習に励んでいます。この後、自分なりに連続技を組み立てていくそうです。



 3年生の美術の授業では、大きな消しゴムを彫刻してつくる立体ハンコを制作しています。ハンコの面だけでなく、持つ部分もカッターや彫刻刀で削り、思い思いの作品を彫刻しています。出来上がりが楽しみですね。


2024年11月14日 中野 博史