学校の様子__
次年度の生徒会役員選挙の時期となりました。選挙管理委員会による立候補者の受付が終わりました。会長に1名、男子副会長に2名、女子副会長に2名が立候補しました。28日(木)までが、選挙活動の準備期間で、選挙活動は29日(金)から始まります。立合演説会・投票は、12月5日(木)です。
26日(月)に、学校保健委員会の企画で2年生を対象に、上越市の健康づくり推進課の保健師さんと栄養士さんから、「食と健康」についてご講義いただきました。1日に必要な栄養を摂取するためには、どんな食材をどれくらい食べればいいのかを実物の食材で具体的に示していただいたり、生活習慣病の怖さなどを教えていただいたりしました。
2年生の学年委員会の企画で、11月21日から27日まで「一日一膳」キャンペーンを実施しています。「ゴミが落ちていたら拾う」「たくさんの人にあいさつする」「困っている人を助ける」など、一人一人が宣言したことを実行できたら、掲示板のお茶碗のポスターにお米のシールを貼るというものです。実施期間の中間で、写真のような状況ですので、最後は食べきれないくらいの山盛りごはんになりそうです。