学校の様子__

12月の様子 その2



 2年生の理科では、電気について学習しています。この日は、電流が磁界からうける力を考察するための実験をしました。電流がつくる磁界と磁石がつくる磁界の間にはどのような力が働くかという課題に対して、磁石のN極・S極の向きや、電流の向きを変えながら実験を繰り返していました。コイルの動きに歓声をあげながら、楽しそうに実験している姿がとても印象的でした。



 3年生の体育では、バレーボールの授業をしています。12月に入り、体育館もだいぶ冷え込んでいるのですが、2学期末に開催予定の全校球技大会の種目がバレーボールということもあり、とても熱心に練習に励んでいる様子が見られました。球技大会では、3年生と1年生のチーム対決があります。好勝負を期待しています。



 2学期もあと2週間となりました。1年生教室の廊下には、冬休みの学習教材の見本が置いてあります。なかなか家庭学習習慣が定着できずに困っている人は、この冬休みに1冊挑戦してみませんか。
 保護者の方からも、期末面談の際に、ぜひ見本を手に取ってご覧いただけたらと思います。


2024年12月09日 中野 博史