学校の様子__

2月の様子 その3

生徒総会



 26日(水)に生徒総会がありました。今年の生徒会は「全校生徒の個性を活かし、協力し合える生徒会」をスローガンに掲げ、「協力」「尊重」「貢献」「挑戦」の四つの柱で生徒会活動の充実を図りました。専門委員会のコラボ活動や新しい体育祭の創造、そして生徒会組織の再編など、生徒の皆さんが主体的に生徒会の変革に取り組んだ一年間でした。



 生徒総会でも、ICT機器が活躍しています。議案書は、紙媒体ではなく、学習用端末に配信されたPDFのファイルとなっています。議案書や生徒の様子を見ると、文書作成能力や学習用端末の操作能力など、生徒のICT機器を活用する力がとても高いことが伺えます。



 生徒総会終了後、次年度の生徒会役員の委嘱式があり、代表生徒が抱負を述べました。これからも雄志中の生徒会が挑戦し続け、さらに発展することを期待しています。
 来週の26日(水)の「三年生感謝の会(三感会)」が、新生徒会と初仕事です。楽しみにしています。


2025年02月21日 中野 博史