学校の様子__

4月9日 授業開き、給食開始、全校指導



 冷たい雨と風の中、雨具を着て自転車で登校してきた1年生。気を付けて運転してきてくださいね。
<授業開き>
 いよいよ授業が始まりました。教科の説明、授業の進め方、2・3年生は春休み課題の提出もありました。1年生は、仲間づくりのすごろくゲーム。駒代わりの消しゴムを置いたところにある質問に答えていました。
 



<給食開始>
 初日のメニューは、チキンカレーと海藻サラダ。
てきぱきと準備を進める2・3年生。1年生も配膳の位置を確認して盛り付けが進みました。久しぶりの給食。大人気のカレーとあって、お皿にてんこ盛りのご飯とカレーを持って食べる強者もいました。おいしい、うれしい様子が撮れましたので、見てください。



<全校指導>
 5限に行われた全校指導。集会が長くなる際は椅子を持ってきて使うことになりました。その整列の仕方も含めて、あっという間に並ぶことができました。自転車通学にかかわること、学習(キャリア教育を含む)関係、最後は退場の仕方についても話を聞いて即実行することができました。
 
 年度初めの3日間は「黄金の3日間」と言われています。その2日目が終わりました。滑り出しは順調です。


2025年04月09日 黒田 陽子