学校の様子__

4月10日 交通安全教室(1年)



 今朝は妙高山がよく見えました。まだ雪がたくさん残っているせいか、ひときわ白くはっきりしていました。
<授業風景>
 1年:学活
 10色あるマッキーのペンでタワー作りに挑戦。5本はばっちりでした。
 2年:体育
  ボールを時間内に自分の陣地に3個入れたら終了。ですが、陣地のボールもとってよいため、3個集めるには頭を使います。
 3年:音楽、理科
 音楽は滝廉太郎の「花」。おなじみの曲ですが楽譜を改めてみると音符がたくさん。理科は授業開きの説明でした。



 <2年学年学活>
 多目的室で集会兼仲間づくり。フラフープを使って1分間に何人の輪くぐりができるかチャレンジ。最後は全員でチャレンジ。
エネルギーいっぱいの様子、頼もしかったです。



 <交通安全教室>
 東交番から2名の警察官の方からおいでいただきました。前回の自転車の整備の仕方、乗り方について実地訓練を体育館で行いました。
 実際の道路では周囲の安全確認がもっと必要になります。ヘルメットのあごひももきちんと締めていなければ、頭部を守ることにはなりません。細かな注意点を教えていただきました。

 明日は尿検査提出、身体測定があります。準備をお願いします。


2025年04月10日 黒田 陽子