学校の様子__

4月22日 着任式、妙高はねうま



 トラクターの田起こしが始まりました。カエルの声もまもなく聞こえてきますね。
<スクールカウンセラー着任式>
 上越教育大学から松下健先生が着任しました。生徒だけでなく、職員、保護者の皆様の相談も可能とのことです。ご紹介の好きなものには、共感するものがいっぱいありました。よろしくお願いします。
<妙高はねうま>
 田植えのころに見えるはねうま。学校からはっきり見えたので、思わずカメラに収めました。



<授業の様子>
 1年:美術、音楽、2年:国語、3年:体育
 美術では、自分の名前のレタリング。あまり静かで、だれもいないのかと思いました。
 体育は集団行動。並びを変えて、2列、3列を作っていました。
番号が変わると、違う動きをしなければなりません。「回れ右」がすごく上手で、タイミングが合っていました。



 <清掃>
 週2回の清掃。カメラを向けるとピースしてくれる生徒が多いのですが、只今清掃中。時間内目いっぱいのお掃除で、きれいにしてください。
 清掃後の反省会もしっかり行っていました。

 体育祭実行委員会が放課後行われていました。これから軍わけ、軍職決めを行います。赤と青、どちらの軍になるでしょう。
 


2025年04月22日 黒田 陽子