学校の様子__

7月28日 授業の様子、進路ポスター、下校の様子



 土日に買い物に行ったら、スーパーの入り口には箱入りの水の販売があり、お客さんが次々買っていく様子を見ました。雨が欲しいですね。
<1学期終了まであと1日>
 暑さに慣れたといいたいところですが、登校してくるだけで、本当に大仕事です。
 1年:体育、保健、数学 3年:理科
 直射日光がないとはいえ、高温の体育館。バレーボールの実技の合間には休憩を入れ、扇風機に当たったり、給水をしながら行っています。ネットをはさんで、パス練習。うまくつながるとうれしいです。



 2年:数学、国語、社会
 短歌の学習では、作者が伝えたい思いが短い言葉からどのように受け取れるかを考えました。同じ青でも空と海だったり、「青」「あを」の違いはなにかという教師の問いについて、友達の考えを聞いて自分の考えとの違いを比べてみました。



 <進路ポスター>
 先日の高校説明会から、興味をもって見るようになったでしょうか。公立、私立に限らず市内外の高校の紹介が掲示してあります。
3年生は、この夏休み、自分と対峙して、何を一番にこれからを考えていくのか決められるといいですね。
<下校の様子>
 自転車通学の多い雄志中です。自転車小屋から郵便局方面へ行くには、道路の横断が必要です。横断歩道がないため、職員が誘導してわたっています。
 暑さのため、ヘルメットを途中で外して運転している生徒はいないでしょうか。車を運転している人も注意散漫になりやすい状況です。いつも以上に交通事故へ警戒してください。
 明日は1学期終業式を迎えます。


2025年07月28日 黒田 陽子