学校の様子__
昨日の夕方の雨で、朝は日差しはありましたが、吹く風がひんやりしていました。体育館もいつもの暑さに比べたらずっと涼しかったです。<授業の様子> 1年:体育、国語 とはいえ、次第に気温は上がっていきます。体育は教室で保健の学習。中学生が1日に必要なカロリーはおよそ2500カロリー。給食は800カロリー前後を基準としておよそ1日の3分の1を摂取できるということになります。(今日の給食は豚豆キムチ丼でした。)
2年:数学、理科 定期テストが来週9月4・5日に控えています。夏休み課題とともに範囲の学習は順調でしょうか。 数学、理科ともに復習や小テストで理解度を見ながら進めています。授業で「わかった」と思っても、時間がたつと忘れてしまうことから、見直しが必要です。家庭学習への取り組みが不可欠になります。前回テストの反省を生かしていきましょう。
3年:実力テスト 2日にわたって実施された実力テストが終わりました。自己採点をして、自分の課題を見つけ、向き合うことが大事です。 先日県教育委員会から令和9年度(現2年生)の公立高校入試日程が発表されました。3年生の受検日程よりも10日余り早くなっています。 日々の積み重ねが大事になります。「コツコツ」がカギです。