学校の様子__
9月に入ったというのに今日明日は、35度近くになる予報です。<授業の様子> 1年:技術、音楽 技術では木工細工の仕上げ段階です。冷房のない技術室は、扇風機を回しても温風にしかなりません。一方で音楽室は、隣の図書室の冷房を使って朝から冷やしているため、教室よりやや低め。 天国と地獄のような環境の中、みんなよくやっています。汗拭きのタオルやハンカチ、着替えを用意して快適に過ごしましょう。
2年:数学、3年:理科 教室は冷房が効いて快適ですが、理科室も風が抜けず、そして3階ということもあり、実験中も汗も拭いてやっています。 次年度は、暖房用のボイラーが廃棄となることから、特別教室にも冷暖房のエアコンの設置があるとのことです。 期待して待ちたいですね。
<前島密記念事業 創作劇観覧について> 9月27日にリージョンプラザで行われる創作劇の観覧の座席は、演奏のある太鼓部の生徒のみ用意があるそうです。 入場には「整理券」が必要です。 生徒、保護者の皆さんは、お近くの郵便局で直接申し込むか、または、上越市のホームページの申し込みフォームから整理券の申し込みを行っていただくことになります。