学校の様子__

9月16日 職場体験事前指導



 9月の連休が終わりました。ようやく朝夕涼しくなってきましたが、昼はまだまだ暑さが残ります。
<2年 職場体験事前指導>
 会場をエアコンの効く教室に移したので、距離が狭かったのですが、明日からの職場体験へ向けて、最後の確認を行いました。
 冒頭でも話した通り、気温が高い状態の中で慣れない仕事を行いますので、事業所の皆さんとよくコミュニケーションをとって、3日間無事に過ごせるよう気を付けてください。
 職場で働く方たちの思いややりがいについて、しっかりと自分の目で確かめてきてください。



 <授業の様子>
 1年:社会
 社会科では、歴史の「大化の改新」について、中大兄皇子と蘇我氏の関係について説明がありました。事件や大きな事柄の前には、そのことが起こる原因があり、そのあとには影響(結果)があるということをつかんで、流れをつかんでいくと理解しやすくなりますよ。



 1年:美術
 2026年のカレンダーづくり。思い思いのキャラクターや風景を描いて、水彩絵の具やクレヨン等使う画材もこだわって作成しています。
  
 明日は1・3年は校外学習。2年生は職場体験学習3日間が始まります。学校の学びと社会とのつながりを意識して、たくさん吸収してきてください。


2025年09月16日 黒田 陽子