学校の様子__

9月17日 校外学習(1・3年)、職場体験2年



 暑い1日になりました。今日から2年生は職場体験学習です。1・3年生は校外学習へ出かけました。
<1年 偉人学習・牧中1年生交流会>
 前島密記念館へは徒歩で、その後岩の原葡萄園にはバスで行きました。小学校時代にも学習している郷土の偉人ですが、今回の学習で、新しい発見や気付いたことがあったと感想を話してくれました。
 牧中の7名の生徒と初顔合わせ。緊張していましたがゲームをしながら打ち解けることができました。



 <3年 進路学習>
 上越教育大学へバスで出かけました。クラスごとに分かれて、大学の中を案内していただきました。教室の広さ、蔵書がたくさんある明るい図書館。ピアノ練習室の狭さと部屋数の多さにひっくり。大学は夏休み中のため学生はまばら。学食はお休み中。校内の工事があちこちされていました。
 その後、山田先生によるマネープラン学習を行いました。これからの人生、どんな仕事をして収入を得るのか稼ぐお金にばかり目がいきますが、車の購入や結婚、家を購入したり、子育てにお金がかかることなどをゲームを通じて少し身近に感じました。



 <職場体験>
 17日から19日までの3日間、22か所の事業所で職場体験学習を行います。
 初日は、残暑が厳しい1日、2日目は土砂降りの中でしたが、
事業所の皆様から温かく励ましていただき、体験を積んでいます。
 学校へ戻ってきたときに、どんなことをこれから自分の中で生かしていこうか考え、できることからやっていけるようになるといいですね。


2025年09月18日 黒田 陽子