学校の様子__

9月24日 実習生研究授業、太鼓部、昼学習会



 トンボが空を飛んできました。夕方も暗くなるのが早くなってきましたね。
<実習生研究授業>
 今週は最終週となり、集大成である研究授業が行われています。
写真は、3年生の音楽、社会の授業の様子です。
 本時の活動のねらいが達成されるように指導案を作成しています。思った通りにできたでしょうか。



<太鼓部練習>
 27日の前島密生誕190周年事業のオープニングで演奏することから、練習にも熱が入っていました。大勢の皆さんを前に堂々と演奏ができることを期待しています。



 <昼学習会>
 2年生は、今週昼休みを使って昼学習をしています。取り組むのは英語です。どんな様子か見に行きました。学年の先生方のほか、実習生の先生方も入って、「わからないところがあったら聞く」姿勢で臨んでいます。今週だけでなく、続けてほしいという声もあるとか。聞くことへのハードルが下がった分、モチベーションが上がる効果が見られたということですね。
 
 明日は、いよいよ劇の上演です。駐車場が込み合うと思われます。特にお帰りの際は接触事故・交通事故にご注意ください。


2025年09月24日 黒田 陽子