学校の様子__
寒いと思ったら、妙高山に初雪が降りました。あの暑さはどこへ行ったのでしょうか。<授業の様子> 1年:国語、体育 2年:数学、社会 体育では柔道が始まりました。柔道の普及に努めた「嘉納治五郎」柔道の都と、日本の体育の父とも呼ばれています。 柔道着の着方から、「礼に始まり礼に終わる」武道の心得を学びました。
3年:保体、理科、英語 理科では屋上に上がって、望遠鏡で太陽の黒点の観察をしました。もちろん太陽を直視はできませんので、影を映してみました。 はっきり黒点が映っているのを見ると、びっくりです。
<看板設置> 学校だよりでもお知らせしましたが、事故防止看板を後援会、雄志中学区青少年育成会様よりご協力いただき設置しました。 コンクリートの土台は90センチ四方、重さ1トンにもなります。郵便局の方から学校前を通り過ぎるところのカーブはちょうど自転車や送迎の車が出てきて、接触事故が起きやすいところです。 注意喚起の赤い看板、ぜひ気を付けていただきたいです。