学校の様子__

11月20日 小6進学説明会、3年高校入試説明会



 妙高山の周辺の山も白くなってきました。南葉山も2回目が降りました。冬支度を急ぎましょう。
<11月19日 小6入学説明会>
 3小学校の6年生と保護者の皆様、牧区からも保護者のご参加をいただきました。まだまだ時間があるようですが、うれしい反面不安なこともあると思います。説明をお聞きになって、心配される点がありましたら、いつでもご相談ください・
 後半は少年サポートセンター様からSNSの使い方について講演いただきました。6年生のこれからの時期に携帯を購入するのが多いと聞いています。しっかりと使い方について親子で相談し、トラブルに巻き込まれないようお願いします。



<3年高校入試説明会>
 昨日は6年生の来校でしたが、今日は3年生の入試事務にかかわる説明会を行いました。公立高校に先立って、私立高校の入試が1月から始まります。Web出願 にかかわる注意点等細かな説明がありました。
 本番に向けていよいよ始まったという感じですが、焦らずに準備を進めていきましょう。



<授業の様子> 2年:数学、1年:数学
 2年生の数学は、研修会と重なって他校の先生方の参観がありました。星形の図形から三角形を見つけて、内角の和が180度になる
ことを説明していきます。
 集まって、いろいろなパターンの場合を解いていきました。


<何の実でしょう?>
 明日の生き方講演会の講師の五十嵐様からいただきました。
ご自宅でとれたそうです。正解は・・・ゆず!
こんなに大きなものはこの辺りでは育てたり、販売していないのだとか。しばらく飾っておきますので、さわやかな香りを楽しんでs下さい。

 雄志中もインフルエンザによる欠席が増えてきました。十分注意をお願いします。


2025年11月20日 黒田 陽子