学校の様子__
12月中旬頃から国語の授業で書初め(毛筆書写)の練習に取り組み、冬休み課題で清書を2枚仕上げました。一つは、上国連書写技能認定書き初め会に出品し、もう一つは、校内の各学年の廊下に掲示しました。
慣れない行書体の課題でしたが、どの作品も、お手本をよく見ながら、一筆一筆丁寧に書いたことが伝わってくるものばかりです。 各学年の課題は、下記の通りです。・1年生「輝く未来」・2年生「温故知新」・3年生「初志貫徹」
書初めには今年1年間の抱負や計画、おめでたい言葉を認(したた)め、目標成就や新年をお祝いする意味が込められているそうです。令和7年が生徒の皆さんにとって素敵な1年になることを祈念しています。